blur = かすんだ
とかいう意味。
曇りガラス風とかいったりします。
ios7からやたらAppleがプッシュしてますね。
ios8をちょっといじりましたが、猛プッシュ。
透過が効いているところは、ほぼ全部ブルアってます。
xcodeまでブルアってて「いる?」ってなりました。
これ、実装が大変なんです。
Appleがソースを提供してくれないせいで、
ほぼ自前実装になるんです。(と思っていた)
ios7時点でUINavigationBarとかデファルトでブルアってるんですが、
[UIView setBlur:0.8]
みたいなことはできません。
一昨年はこのBlur効果を使用するため、
UINavigationBarを無理やりUIViewとして使うみたいな方法をしていた人がいたそうなのですが、
見事リジェクトされたそうです。
ここで驚愕の事実。
この記事を書いている際に、改めてBlurについていろいろと調べてみたら、
「
現在ではWWDC2013にてアップルがサンプルソースを提供してくれているため、
それを使用するのが簡単です。
https://developer.apple.com/downloads/index.action?name=WWDC%202013
UIImage+ImageEffects でcategoryとして提供されています。
もっと様々な傾斜をかけようとしたら、やはり自前実装ですね。
裏のキャプチャとって加工してはりつけたり。
」
という事実が発覚。
今日まで上記のアップルサンプルを知らずに、めんどくさい処理やってました。
絶望しました。。。
気を取り直して、
最近はparallaxな効果に興味がでてきて、実装してみたものの周りの評判がワルめ。
デスヨネー!
0 件のコメント:
コメントを投稿